ヴェルベットスキン体験レポ|毛穴は改善できるのか?1回での施術の効果やダウンタイムの経過を記録しました

SKIN

この記事を読むとヴェルベットスキンの施術の効果やダウンタイムはどんな感じなのかがわかります

ワタシ
ワタシ

頬の毛穴が気になってヴェルベットスキン受けてきたんだ~

ヌコ
ヌコ

またなんか受けたのかにゃ…今度は何にゃ?

ヴェルベットスキンとは?

ダーマペン4」と「マッサージピール」を組み合わせた施術のことで、コラーゲンの生成を促進させることでたるみの改善毛穴の引き締め効が期待できハリ・ツヤのある肌に導く美肌治療のことです。

ヌコ
ヌコ

肌に穴をあける!????痛い痛い!!

ワタシ
ワタシ

ダーマペンの施術自体は麻酔クリームを塗ってからするからそんなに痛くない

ダーマペン4とは

肌が本来持っている傷を治そうとする力「自然治癒力」を利用した美肌治療で、髪よりも細い16本の針を高速でお肌に刺入し、わざと肌に傷をつけることでコラーゲンなどの生成を促進させてニキビ跡や毛穴などの肌トラブルを改善に導く治療です。

ワタシ
ワタシ

針の深さも「0.2㎜~3.0㎜」で調整できるんだって

ヌコ
ヌコ

何㎜がいいのかにゃ?

私たちのお肌は「表皮」「真皮」「皮下組織」でできていて、一番上の表皮が約0.2㎜、その下の真皮層までが2~3㎜といわれており真皮層にはコラーゲンやエラスチンなどの肌のハリや弾力を元となる成分を作り出す線維芽細胞という物質があります。

線維芽細胞は熱や針など刺激を受けると活性化されてコラーゲンやエラスチンなどの美容成分の生成を増進させるので、この線維芽細胞がある真皮層まで直接アプローチできるダーマペン4は肌質改善効果が高いといわれているんですね!

ニキビ跡やクレーターなどが気になる方は1.5~2.5㎜と真皮層に届く深さがいいみたいですが深ければ深いほどいいというわけではないので先生と要相談!

マッサージピールとは

「高濃度トリクロロ酢酸」「低濃度過酸化水素」が真皮層にある繊維芽細胞を活性化させコラーゲンの生成を促進させてハリやツヤのある肌に導ピーリング治療です。
そのほかにも美白有効成分である「コウジ酸」も含まれているため肌のトーンアップ効果も期待でき、数あるピーリングの中でも特に人気の高いピーリングです

ワタシ
ワタシ

ちなみにマッサージピールって調べると【皮むけが起きにくい】って
書いてるけど普通に何回しても皮はめくれる

ヌコ
ヌコ

皮むけが起きるのかは人によるのかにゃ~?

よく聞くケミカルピーリングは肌表面にしか作用しないのに比べてマッサージピールは表面から真皮層にまで作用することができる!

一緒にするメリットとは

マッサージピールやダーマペンはそれぞれ単体でも効果の高い治療ですがダーマペンで肌に穴をあけた状態で、マッサージピールなどの薬剤を塗り込むことで美容成分がより効率よく肌の奥まで浸透させることができるんです。

ワタシ
ワタシ

普通にピーリングするよりダウンタイムが取れるならダーマペン4で導入したほうが浸透率がいいってことだね

ヌコ
ヌコ

マッサージピールだけだとダウンタイムはないのかにゃ

ワタシ
ワタシ

施術して3-4日後くらいにちょっとだけ皮めくれはあるから化粧ノリは悪いけどそれくらいでほとんどない

ヌコ
ヌコ

にゃ~…で、ヴェルベットスキンのダウンタイムはどんな感じ?

ワタシ
ワタシ

今から紹介していくけどその前に聞いてよ…まず施術がさ…割と痛いのよ

施術中の痛みは?

ヌコ
ヌコ

痛いのかにゃ!?最初のダーマペン4の時は麻酔で痛くないって言ってたのに!

ワタシ
ワタシ

いや…ダーマペン4の施術中は痛くないんだけど、後からするマッサージピールが痛いのよ…

ヴェルベットスキンの施術は基本的には「表面麻酔」→「ダーマペン4」→「マッサージピール」の順番で行っていきます

マッサージピールは単体でも施術中に肌の奥からチリチリするような灼熱感がありましたが、ダーマペン4で刺激を受けた状態の肌にそれを行うと灼熱感がMaxになりヒリヒリとした痛みを感じました。

マッサージピールをお肌においておく時間自体はそこまで長くはないので我慢するしかないのですが…私的には痛みがないというわけではないですね…(というか結構痛いです)

ダウンタイムは?

ワタシ
ワタシ

早速ダウンタイムを紹介していきますが、なるべくリアルな感じをお届けするためここからスマホの加工なし汚肌がずらずらと出てきます…

施術当日の1時間後

ヴェルベットスキンの時はダーマペン4の針の深さは浅くしかできないので一番浅い0.5㎜で施術を行いましたが、結構強めに顔全体に赤みが出ています。

施術翌日

昨日に比べるとまだ赤みは引いてきましたがまだ赤いです。ちなみに撮影時は紫色(?)の下地のみをつけています。(ダウンタイム中は隠さず開き直るのが◎)

施術2日後

施術3~4日後

ワタシ
ワタシ

結構落ち着いてきたからって…写真忘れてました…すみません

顔全体少しもろもろと皮がめくれてきて特に鼻回りや顎の下は皮膚が薄いからか、皮向けが強く出たのでファンデーションを塗ると汚くなるので、まだ下地のみで過ごしてました。

施術7日後

皮向けも落ち着きすっぴんでも赤みがほとんどなくなりました!この時の写真はファンデーションを塗って外で撮っています。

施術の効果は?

ヌコ
ヌコ

で、受けてみてどうだったにゃ?

ワタシ
ワタシ

うーんとね…正直な感想を言っちゃうと…

頬のたるみ毛穴は少し引き締まった気がする!

マッサージピールの美白効果がニキビ跡の色素沈着の軽減に少し効いたかも…?

施術を受けてからの1週間~2週間後の艶感はすごい!

ただ劇的な変化は1回じゃ…わからない!((笑))

ワタシ
ワタシ

ダウンタイムやコスト的に考えてマッサージピール単体をコンスタントに受けるのでもいいのかなぁと思ったり…

ヌコ
ヌコ

まぁでも1回しかしてにゃいからね~

ワタシ
ワタシ

そうなんだよ、だからダウンタイム中の赤みが嫌だな~って人と肌にクレーターとかの肌トラブルが特にない人とかだったら別にマッサージピール単体でも良さそうだけど、そうじゃない人とかはヴェルベットスキンの方が肌の奥にまで薬剤が浸透してるし変化をより早く実感できるのかな~っていう感想かな

肌悩みにあった治療を継続していくべき!

ワタシ
ワタシ

今回、私は毛穴の開きを改善したくて受けてみたけどダウンタイムやコストのこと、今の肌状態を考えるとマッサージピールだけでもいいかなと思いました

それそれの料金相場はマッサージピール単体だと1回10,000円くらいで受けられるのに比べて、ベルベットスキンは1回20,000~40,000円くらいとおよそ2倍の値段になることが多い。

どの肌トラブルを改善したいのか優先順位を考えてからお財布と相談!それから予算に合う効果的な治療をいくつか受けてみて自分の肌に合うものを継続的に受けていくのが肌質改善の近道なので一緒に自分に合う治療を見つけていきましょう!

ここまで、ご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました